あまり空気を読まずに書いております。
そこを理解して読んでいただけると助かります。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
九尾のネコ鞭
概要 上記blogの管理人が飲み会で周りから「みんなが盛り上がっているときは空気を読め」といった態度をされて >>まぁ、彼らのそういった性格は別にかまわない。問題なのは、こういう人を「コミュニケーション能力」があるだなんて誉める点だ。 (中略) >>「空気を読め!」という叱責は、異なる考えは排除するぞ!という表明でしかなく、相手に自分の考えを伝えずに、とにかく「お前があわせろ」と主張することだ。「コミュニケーション」とは全く逆の行為なのだ。 と書いたらコメント欄に「いや、周りに合わせろよ。お前のほうがコミュニケーション能力なくね?」といった書き込みが殺到した。 これを読んだとき何か違和感を感じた。 違和感の原因 管理人の言いたいことはとどのつまり 「みんなにつまはじきにされた(´・ω・`)、悲しい、みんな分かるよね?僕の気持ち」と取れる。 少なくともblogに書いている時点でそのような意図が汲み取れる。 ところが「いや、お前のほうがコミュニケーション能力なくね?」とコメント欄に書いている連中も そのような管理人の気持ちを察そうとしないという点で人のことが言えていないと言えなくもない。 結論 全員(管理人の言うような)コミュニケーション能力が足りなかった。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
WCG結果
カウンタ
プロフィール
HN:
パパ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/10/11
職業:
ネットワークエンジニア(のはず)
自己紹介:
すみませんが、mixiの方を見てください。
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
|