あまり空気を読まずに書いております。
そこを理解して読んでいただけると助かります。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ニコニコ動画が止められない。
ニコニコ動画とは株式会社ドワンゴが運営する動画のアップロードサイトと掲示板をひとつにしたようなサービスでである。 今では解説は必要ないかもしれない。 気づくと数時間経過していることも珍しくない。 本来やるべき自学に支障をきたし始めたので対策をとる。 先日書いた依存症を克服する方法でもかまわないが、 今回はパソコンを利用していることと、ニコニコ動画をみることという習慣のつながりを破壊することが難しいので(パソコンを使わずにニコニコ動画を見ることは面倒)。 ここでは行動科学で提唱されている方法を利用する。 ついやってしまうことを面倒にするという方法である。 具体的にはノートン インターネット セキュリティというソフトを利用する。 これは日本で最も有名なセキュリティソフトのひとつである。 これには保護者機能というものがついている。 管理者が指定したサイトを一般ユーザが見られなくするという機能である。 最もな意見として「自分で設定したのであれば、自分で解除できるじゃん」 というものがあるが、完全に見られなくするものではない。 一手間、二手間増やすことが目的である。 こうすることで見ることが面倒になり、見る頻度が落ちる。 さらに面倒にするならアドミニストレータで一般ユーザの設定をしておき、 解除はアドミニストレータしか出来ないようにしておく。 アドミニストレータにログインするにはパスワードを設定しておき(自分が記憶していないパスワード)、そのパスワードはメモして、非常に手に入れることが面倒にしておけばよい。 ここまですれば、見ることに時間がかかり、面倒になるので視聴の頻度は落ちる。 この方法は以下の書籍に書いてあった。 気になれば参考にすると良い。 「続ける」技術 石田淳著 英語嫌いの東大卒が教える私の英語学習法 小川慶一著 PR ![]() ![]() |
カレンダー
WCG結果
カウンタ
プロフィール
HN:
パパ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/10/11
職業:
ネットワークエンジニア(のはず)
自己紹介:
すみませんが、mixiの方を見てください。
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
|