あまり空気を読まずに書いております。
そこを理解して読んでいただけると助かります。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たまには不満の吐露をする。
文章化して客観視しているとも言える。 他の方の意見を聞かせてほしいという意図もある。 担当教官とうまくいっていない。 私が、というよりは研究室の全員が。 春あたりからずっと機嫌が悪い。 まともなコミュニケーションがとれない。 研究の事について相談しようにも2、3言で終わってしまう。 そのアイデアは使えない。以上。 なぜそうなのか、どうすれば良いのかと 食い下がろうとしても会話しているうちに語気が荒くなっていく。 その割にあまり大した話にはならない。 これが何十回となく続くとつい萎縮してしまい、 最近では会話することも億劫になってしまう。 結果、研究が進まない。 研究の納期だけが近づく。 納期を守れなかった場合全員の前で叱責される。 先月からずっと胃が痛いという状況。 被害者面するつもりはないから週明け後、 また研究についてアルゴリズムを提案しようとは思う。 ただ、正直なところ今指示されている研究には将来性がないと思う。 できるだけ教官の意図は好意的に解釈したつもりだが有効性も薄いと思う。 (言ったがあまり相手にしてもらえなかった) なので手法の概要だけ提供されても研究を進めることが出来ない。 こう書いてはいるが、教官が非人格者だと文句を言うつもりはあまりない。 単純にうまくいっていないだけだと思う。 研究がうまくゆけばコミュニケーションもとりやすくなると思う。 ただ現在の状況は客観的に見て末期的なので 体を壊すようなら何らかの対策はとらねばならない。 タイトルのパブロフの犬は条件反射(会うだけ)で萎縮する現在の状況を表している。 PR ![]()
無題
大変ですね.気晴らしならいつでも付き合いますよ.お気兼ねなく.
>研究がうまくゆけばコミュニケーションもとりやすくなると思う。 そもそも研究ができない人間はクズだという風潮があなたの研究室(というか担当教官の中に)にはあるようですが, 研究所などで仕事として研究しているのなら分かるし当然だと思いますけれど大学生にそれを求めるのは酷だと思います.ま,その研究室を選んだ自分が悪いと言われればそれまでですが. パパの場合は院生なのでしょうがない.諦めましょう.あと半年の辛抱です.
無題
お疲れ様です☆
ならっちは気難しいと聞くから、パパに限らず研究コミュニケーションは難しいだろうなって思う。 お互い進めていきたい方向っていうものがあると思うしね。 そんな簡単に言えたことじゃないけど、パパは自分の研究が大好きなのだろうから、何があってもその気持ちを持ったまま卒業までファイトしてほしいと思うよ。
無題
そういえば,この間うちのボスが
学生に研究を押し付けてはいけなくなった.学生が自主的に興味持った場合は別だけど. って言ってたよ.つまり,学生にこれやってって言うことができなくなったらしい.ってそれじゃ研究できないけどね. まぁ,あなたのところには関係ないでしょうけど. 演習室でzebraを走らせるのはやめてください.
無題
>>まさぽんさん
>気晴らしならいつでも付き合いますよ すみませんね。今度みんなでまったり飲みにでも行きましょう。前回のは台風で延期しちゃったし。 >>研究ができない人間はクズだという風潮 結果として研究が進んでいないわけですが、コミュニケーションがとれていないのが原因なわけです。なかなか難しいですね。 >>その研究室を選んだ自分が悪いと言われればそれまでですが うちの研究室の人間はこうなることを予測できなかったとボヤしております。僕もそうだったなぁ。非常に良い経験もさせてもらっているけどね。とりあえず今は辛い。 >>あと半年の辛抱です 半年じゃなくてえええええええええええ 7.5ヶ月だからああああああああああああああああ
無題
>>KINAKOさん
うーん、難しいですね。 うまくいかないときは叱責して、この状況をいかに打開するかってのを自分で考えさせようという節はあります。 あと研究のことですがこの3.5ヶ月位で口から漏れ出してしまいました。情熱が。仕事だと割り切って研究することにします。期待に答えられなくてごめん。 >>まさぽんさん まさぽんさん家のボス「仕事を押し付けられなくなった....」 いいじゃない!シゴト! コミュニケーションとれるじゃない! ボスに信頼してもらえるじゃない! それは結構うれしいことだと思うけどね。 私の現状はそれ以下なのかなと思ってます。 zebraやめれ 正直すまんかった。 つい出来心でやった。 今は反省している。 ![]() |
カレンダー
WCG結果
カウンタ
プロフィール
HN:
パパ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/10/11
職業:
ネットワークエンジニア(のはず)
自己紹介:
すみませんが、mixiの方を見てください。
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
|